今年はコロナウイルスの影響で、フィットネスジムが休館に。それに伴い辞めてしまう方や不特定多数の人と関わる必要のない、プライベートジムに乗り換える方も多くいらっしゃいました。
フィットネスジムの営業も再開され通い始めた方もいらっしゃるかと思いますが、コロナ対策が万全なのか不安になりますよね。
そこで今回はフィットネスクラブと比較してプライベートジムのコロナ対策は大丈夫なのか、についてご紹介致します!
目次
1.コロナ禍でのパーソナルジムのメリット 2.パーソナルジムでの取り組み
コロナ禍でのプライベートジムのメリット

3密を避けることができる
プライベートジムによっても異なりますが、完全予約完全個室であることが多い為、トレーナー以外の人と接することがほぼなく安心して空間を使うことができるというのがいちばんのメリット!
待合室だけが他のお客様と一緒になってしまうというところもありますが、基本的に着替えや準備も1人、トレーニングはトレーナーと2人ですので接する人がトレーナー以外いないのが安心できますよね。
清掃・除菌・換気が行き届いている
フィットネスクラブでももちろん、清掃・除菌・換気を徹底されていますが、どうしてもいつ誰が使って必ず除菌されているかわからないのが不安な点のひとつ。
それに比べてプライベートジムはお客様1人が終わった後、使った部屋の中全てを清掃・除菌まで都度行います。もちろん換気はトレーニング中も常に行われていますよ!
お時間内の滞在OK
現在フィットネスクラブでは密を避けていただく為に、更衣室での長時間の滞在はお断りしているところが多いようで、シャワーが使えないところやシャワーが使えても飛沫の影響でドライヤーの使用ができないところもあるんだとか。致し方ない点ではありますが完璧に準備を済ませて帰ることは難しそうですよね…
プライベートジムであればお時間の決まりがあるところがほとんどにはなってしまいますが、お客様のお時間内であればしっかりと準備を整えていただいてからのご帰宅が可能。もちろん手ぶらでお越しいただけるところがほとんどですし、アウトラインではボディシートのご用意もあるのでシャワーを浴びなくても清潔を保っていただけますよ。
パーソナルジムでの取り組み
手洗い・マスクの着用のお願い
フィットネスクラブと違い、プライベートジムはトレーナーとマンツーマンで手取り足取りトレーニングをお伝えできるところがメリットではありますが、距離も比較的近くなることもありますので、トレーナーはもちろんですがお客様にもマスクの着用をお願いしております。
加えてご来店時には消毒または石鹸での手洗いもお願いしております。マスクの着用と手洗い等はフィットネスクラブでも同じようにお願いしているところが多いですよね!
___________________
大阪 梅田 女性専用パーソナルジム Deat-workout