腰痛改善には筋トレがおすすめ!女性でも出来る腸腰筋の筋トレもご紹介するよ!part.2

腸腰筋を鍛える事によるメリット

では、腸腰筋全体を鍛えることで具体的にどんなメリットがあるのでしょう。

最近ではメディアにも取り上げられることがあり、実は鍛えることで嬉しい効果がたくさんあるのです。

その中でも、大きな効果は「反り腰や腰痛の改善」「血流促進による代謝向上」の2つです。それぞれ詳しく紹介します。

筋バランスが取れ、反り腰などによる腰痛が改善

腸腰筋を鍛えることで、身体全体の骨盤や筋肉のバランスが取れるようになります。

立っていても座っていてもキレイな姿勢を維持できるようになるため、反り腰や腰痛が改善します。

また姿勢が改善することで骨盤も安定するため、長いデスクワークの仕事でも苦になりません。

筋肉は何もしなければ年齢とともに衰えていってしまうため、反り腰や腰痛に悩む人はもちろん、悩みのない人も将来の予防のために鍛えておくことが大切です。

腰回りの血流が上がり、代謝が向上する

肩こりや腰痛の原因の1つは筋肉が固くなって血流が悪いためです。

腸腰筋を鍛えることで、腰回りの血流が促進され、身体の代謝が向上します。

代謝が向上することで自律神経も整うため、冷え、むくみ、睡眠の質などさまざまな身体の機能も改善されるのです。

そして代謝の向上は他にも女性に嬉しい効果が期待できます。

基礎代謝が向上すると、1日に消費するカロリーが増えるため、ダイエットに繋がります。

また身体の発汗作用も高まるため、老廃物の排出が促進され、シミやニキビなどもできにくくなるのです。

次回はいよいよトレーニング項目に着目していきます。
皆さんも実践してみよう!
お楽しみに〜!

___________________

大阪 梅田 女性専用パーソナルジム Deat-workout