
今回のブログは女性のお悩み解決!!
パーソナルトレーニングで女性のお悩みは解決するのか?
という内容です♪
ここだけ読んでしまうと爆弾投下のような内容に見えてしまいますが、そうではありません。
タイトルにもありますが、30代~の女性に向けた応援メッセージと具体的に何をしたらよいのか?
という内容なのでご安心ください☆
女性のお悩みはたくさんあります。
極論を言えば満足はないのかもしれませんね!
そこで今回は僕のクライアント様のお悩みで質問の多い下半身太りにフォーカスしてお話します!!
それでは行きましょー!
目次
- ○ 下半身太り?ほんとに下半身だけ太ってしまうの?
- ・1-1 「下半身だけ」太る?
- ・1-2 太く見えてしまう原因は何?
- ・1-3 もうひとつの大切な事
- ・1-4 筋トレやランニングで引き締めを頑張る!?
- ○ まとめ
下半身太り?本当に下半身だけ太ってしまうの?

女性のクライアント様から良く質問を受けるのですが、
「先生!!大変!!足が痩せないです・・・何とかしたいんですけどどうしたら良いですか!?」
という悩みを抱えて通ってくださる女性のクライアント様。
すでに通ってくださる方は皆様口を揃えてこう仰います。
「なるほど!それが原因なら簡単ですね♪」
と仰る方ばかりです☆
まずは下半身が太る?ということを理解して、なぜ太る?のかを理解していきましょう!!
1-1 「下半身だけ」太る?

厳密に言えば下半身だけが太ることはありません。
相対的に太ってしまう事がほとんどですが、なぜか「下半身だけ」が太ってしまうように見えていることが多いようです。
ここでポイントなのが、どこまでを「下半身」と呼んでいるのか?ですが、
皆様が良くオーダーされるのは主に太もも。
太ももだけが太ってしまうのでしょうか?
そうは思いません。
それを支えている骨盤周辺は?
お尻は?
お腹周りはどうですか?変わっていませんか?
掘り下げていくと皆様同じことを言いますが、
「そういえばお尻の位置も気になる・・・」
そうなんです。
太ももだけが太くなるなんてことはほぼありません。
「おへそ」より下の部分という表現で下半身と言うのであれば正解ですが、
太ももだけを指すのは辞めましょう!!
1-2 太く見えてしまう原因は何?

これには様々な原因がありますが、大多数を占めているのが【骨配列の歪み】であったりします。
例えば骨盤の歪み。
特に女性の場合、男性に比べて筋肉の強度や出力が低い為、骨盤を支える力が弱くなりがちです。
更に言えば、男性以上に女性の方が関節や骨が柔らかいという特徴がある為、開きやすくなっていたりします。
妊娠や出産などの経験も大きく菅家してきますが、どちらかと言えば男性以上に開きやすい環境にあります。
その為に正しい位置に配列が来ないことで正しい筋出力がしにくくなり、余分な部分が見えてしまっていたり、使えていない部分の筋肉が緩んでしまったりすることが原因の一つです。
つまり、正しいポジションに戻すことができれば、問題の1つが解決できるということです!!
次回につづく…
今回は2部構成でお届けいたしますので、次回の記事をお楽しみー♪♪
___________________
大阪 梅田 女性専用パーソナルジム Deat-workout